【お客様の声】S.S様

記念日に間に合いました。
無理なお願いを聞いて頂き有難うございます。

かね萬より
記念日に間に合ったとのこと、安心いたしました。
大切な日の贈り物に「豊之誉」をお選び頂きありがとうございます。


東京商工リサーチ情報誌に掲載いただきました。

8月31日の東京商工リサーチの情報誌に、豊之誉の紹介記事を掲載いただきました。

(画像クリックでお読みいただけます)
↓    ↓    ↓

 


【お客様の声】M.N様

普段母にものを贈ることが無かったので、渡したときの母の笑顔を見て、自分もうれしくなりました。切れ味も良いようで今では、愛用しているみたいです。

かね萬より
お母様に喜んで頂いて本当にうれしいです。


【お客様の声】K.Y様

ありがとう包丁を購入したのですが、普段伝えない事を包丁を通じて伝える事ができた。逆に嫁さんからありがとうと言われた時は予想外で、夫婦の絆が深まった様に感じた。

かね萬より
素敵なご夫婦ですね!ありがとうございます。


宅配便の宛名を間違えたこと

いつもお客様によろこんでいただいたことをお伝えしていますが
今回はがっかりさせてしまったお話です

お客様のご注文で、包丁にお名前やメッセージを入れています
手彫りかレーザーの切銘を選ぶことが出来ます
手彫りだと縦書きのみ
レーザーであれば縦書き・横書きと書体を選んでいただきます

ギフトが基本ですし、包丁の製作に間違いがあってはなりません
ですからお客様の「注文書」と名前を入れる職人さんへの「指示書」は
厳重にチェックして間違いのないようになっています

できあがってきた包丁とメッセージカードはもちろん再度
注文書と突合せをいたします
そして贈り物用にラッピングして発送することになります

商品の写真は贈り主の方にメールでお届けすることになっています

ところが今回、なんと、宅配便の送り状の宛名を一文字間違えてしまいました
昨日贈り主のお客様にメールをいただいて発覚いたしました

例えば「山川」様なのに「山田」様と書いてしまったような間違いです
不運なことにお客様の近くに「山*」様が数件あり
電話番号や住所で確実に届いたものの
贈られた方は、ご自分が受け取っていいのか不安に感じられたそうです

大変申し訳ないことでした
せっかくの贈り物に水をさす形になってしまいました

贈り主のお客様にはわざわざお知らせいただいて感謝しています
伝えていただかなかったら、このまま気がつかなかったかもしれません
これからは送り状も含め、再度チェックの体制を整えることになりました
いずれはお客様の情報をそのまま送り状に印刷できるような仕組みにしていく予定です

このようなミスを2度と繰り返さないよう、気持ちを新たに引き締めた出来事でした